FUJIFILM XF56mmF1.2 R WR 新世代大口径プライム第4弾登場。

趣味

こんにちは!「ひろ」(@hiroislandhiro)です。

富士フイルムから、新しい単焦点レンズが発売されます。

そのレンズは、「XF56mmF1.2 R  WR」。中望遠56mm(35mm判換算:85mm相当)の焦点距離を持つ大口径単焦点レンズです。

現在販売中の「フジノンレンズ XF56mmF1.2 R」(現行モデル)で好評の開放F値1.2の明るさはそのままに、解像性能や近接撮影性能を大幅に向上。

新たに防塵・防滴・-10℃の耐低温構造も採用した「新世代「大口径プライム」シリーズの第4弾の登場です。

発売時期は2022年9月29日。

2021年5月の「XF18mmF1.4 R LM WR」の発売に続き、9月の「XF33mmF1.4 R LM WR」の発売、そして、11月の「XF23mmF1.4 R LM WR」の発売と、たて続けに新世代「大口径プライム」シリーズのレンズ導入が続いています。

現行モデルを所有しているユーザーの皆さんも、とても気になっているレンズのひとつではないでしょうか?

では、さっそく、その概要を紹介します。

スポンサーリンク

製品名、発売時期、価格

製品名 発売時期 希望小売価格(税込)
「フジノンレンズ XF56mmF1.2 R  WR」 2022年9月29日 161,700円

主な仕様

型番 フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WR
レンズ構成 8群13枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ1枚)
焦点距離 f=56mm(85mm)
画角 28.5°
最大口径比(開放絞り) F1.2
最小絞り F16
絞り形式
羽根枚数 11枚(円形絞り)
ステップ段差 1/3ステップ 全23段(開放絞りのみ1/2段)
最短撮影距離(撮像素子面からの距離) 0.5m
最大撮影倍率 0.14倍
外形寸法:最大径×長さ*1(約) Ø79.4mm×76mm
質量*2(約) 445g
フィルターサイズ Ø67mm
同梱品 レンズフロントキャップ FLCP-67 II
レンズリアキャップ RLCP-001
レンズフード
ラッピングクロス

 

 

【参考】

現行モデル「フジノンレンズ XF56mmF1.2 R」

FUJIFILM 2021年 XF23mmF1.4とXF56mmF1.2の導入でレンズ沼から脱出!
こんにちは!「ひろ」(@hiroislandhiro)です。 2021年、新春早々ですが、新しいレンズを導入しました!!! 今回、導入したのは、「XF23mmF1.4 R」と「XF56mmF1.2 R」です。 事情があって一度手放したのです...

SIGMA 56mm F1.4 DC DN Contemporary 富士フイルムXマウント用レンズ

SIGMA 56mm F1.4 DC DN Contemporary 富士フイルムXマウント用レンズを導入。
こんにちは!「ひろ」(@hiroislandhiro)です。 4月27日。我が家に新しい仲間が増えました。 新しい仲間は、「SIGMA 56mm F1.4 DC DN Contemporary」。 富士フイルムXマウント用のレンズです。私に...

製品の主な特長

高い解像性能と美しいボケ味を実現

  1. 非球面レンズ2枚とEDレンズ1枚を含む8群13枚のレンズ構成により、色収差や球面収差などを抑制し、画像中心部から周辺部まで高い解像性能を発揮。また、ピント面から背景にかけて滑らかなボケ味も実現。
  2. フォーカス群に、シネマカメラ用レンズにも使用される高屈折率レンズ3枚を含む計8枚のレンズを採用。収差変動を抑え最短撮影距離から無限遠まで高画質撮影が可能。
  3. 富士フイルムのミラーレスデジタルカメラ用交換レンズとして初めて11枚絞り羽根を採用し、従来モデルと比べ、より円形に近い絞り形状を実現。10万分の1mm単位の精度で加工した金型を用いて製造した、超高精度な非球面レンズを使用することで、ボケ内側の年輪模様の発生を低減し美しいボケ味による写真撮影が可能。

優れた近接撮影性能を備えた中望遠レンズにより、幅広いシーンでの撮影に対応

  1. 56mm(35mm判換算:85mm相当)の焦点距離と開放F値1.2の明るさを備えた大口径中望遠レンズで、被写体を背景から美しく際立たせたポートレート撮影に最適。
  2. 従来モデルから約20cm短縮した最短撮影距離約50cmの近接撮影を実現。被写体へより近づけるため、テーブルフォトやスナップ写真など幅広いシーンでの撮影が可能。

進化したDCモーターを搭載し、被写体を素早く正確にとらえるAFを実現

  1. 大型レンズの駆動に適したDCモーターを搭載。計8枚のレンズと絞りユニットを含むフォーカス群を精緻に駆動させることができるため、被写体を素早く正確にとらえるAFを実現。
  2. ベアリング機構を採用したことで、レンズ駆動時のDCモーターによる摩擦を徹底的に抑制。モーターの駆動音を低減。

防塵・防滴・-10℃の耐低温構造を新たに採用し、高い実用性を発揮

  1. 小型軽量な「Xマウントシステム」を生かした設計により、開放F値1.2の明るさの大口径レンズながら質量約445g・長さ約76mmを実現し、カメラに装着して持ち運ぶ負担を軽減。
  2. 鏡筒の9か所にシーリングを施した防塵・防滴・-10℃の耐低温構造を新たに採用。さらに、レンズの前玉にはフッ素コーティングを行い、小雨や埃が舞うアウトドアの環境下でも安心して使用可能。

まとめ

現行モデルと同じF1.2の明るさに加え、防塵・防滴・-10℃の耐低温構造を採用した防塵防滴性能はとても魅力です。

高性能は魅力なのですが、その分お値段もとても高価なレンズです。

4ケ月ほど前に、高性能で安価なシグマレンズ「56mm F1.4 DC DN Contemporary」を購入したばかりの自分としては微妙な感じ。

はたして、どのような写りをするのか?

ということで、様子見です。

タイトルとURLをコピーしました