FUJIFILM XF90mmF2 R LM WR を導入。FUJINONレンズで1番のボケ味と解像感。

趣味

こんにちは!「ひろ」(@hiroislandhiro)です。

ずっと前から気になっていたレンズを導入しました!!!

今回、導入したのは、「XF90mmF2 R LM WR」です。2015年に導入されたレンズですが、その性能の高さはプロの折り紙付きの銘玉です。

ポートレート撮影に最適な大口径・単焦点望遠レンズで、豊かなボケ味と高い解像感はFUJIFILMのレンズの中で一番かもしれません。

今まで導入を躊躇していましたが、手振れ補正機能を装備したX-S10を導入したので、思い切ってこのレンズの導入を決断しました。

さっそく紹介したいと思います。

スポンサーリンク

開封の儀

パッケージはいつものブラックパッケージ。高級感があります。開封するときのワクワク感、何度経験しても気持ちが高まります。

パッケージを開けると、上段に保証書や取扱説明書などが入っています。

それらを取り出すと、レンズフードと緩衝材でカバーされたレンズが出現します。

緩衝材を取り除くと、いつもの乾燥剤入りの袋に包まれたレンズが現れます。

レンズの外観はこんな感じ。ちょうど、XF55-200mmズームレンズと同じぐらいの大きさです。

主な特長

開放F値での撮影でもシャープな描写が可能

8群11枚のレンズ構成を採用。大口径のEDレンズを3枚使用し、望遠レンズで発生しやすい色収差を効果的に抑制。開放F値での撮影からシャープな描写が可能。

美しいボケ味を実現

大口径の球面レンズのみで構成することにより、口径食を最小限に抑制。これにより、画面中央だけでなく周辺部まで、美しい円形のボケ描写が実現。豊かな前ボケ・後ボケの描写と、ピント面のシャープな描写とのコントラストを生かした、印象的な写真表現が可能。

新開発「クアッド・リニアモーター」による最速0.14秒の高速AF

高速性と静粛性に優れ、高精度なAFを可能にするリニアモーターを4つ配置する新開発の「クアッド・リニアモーター」を搭載。レンズを駆動させる力が大きく、大口径レンズユニットを、高速かつスムーズに駆動。

最短撮影距離60cm、撮影倍率0.3倍を実現

最短撮影距離60cmと撮影倍率0.3倍を生かした近接撮影では、被写体の特徴的な部分や細部をクローズアップすることで、印象的な写真表現が可能。

防塵・防滴・-10℃の耐低温構造

鏡筒各部に7か所のシーリングを施した防塵・防滴・-10℃の耐低温構造を採用。ポートレート撮影やスポーツ撮影、野生動物の撮影など、屋外のあらゆるシーンでの撮影をサポート。

約540gの軽量を実現

質量約540gの軽量と、フィルター径62mmのコンパクトサイズを実現。ポートレート撮影に最適な「XF90mmF2 R LM WR」と「XF56mmF1.2 R」の2本を合わせても、質量は1kg以下で気軽に持ち運ぶことができ、より快適なポートレート撮影を実現。

主な仕様

形式 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR
レンズ構成 8群11枚
(異常分散レンズ3枚)
焦点距離 f=90mm (35mm判換算:137mm相当)
画角 17.9°
最大口径比(開放絞り) F2
最小絞り F16
絞り形式 羽根枚数 7枚 (円形絞り)
ステップ段差 1/3ステップ (全19段)
撮影距離範囲 60cm~∞
最大撮影倍率 0.2倍 (35mm判換算:0.3倍)
外形寸法 最大径×長さ(約)
(先端よりマウント基準面まで)
φ75.0mm × 105mm
質量(約) (レンズキャップ・フード含まず) 540g
フィルターサイズ φ62mm

まとめ

単焦点レンズ中心の機材に再整理するにあたって、どうしても一度は使ってみたかったレンズです。しばらくの間、「XF56mmF1.2 R」と併用して、将来的にはどちらか1本に統合するかもしれません。

1月に、『これでしばらく新しい機材の導入はないと思います。やっと、レンズ沼から脱出できそうです。』と書いたばかりなのに、、、、、、、レンズ沼は恐ろしい。

タイトルとURLをコピーしました