FUJIFILM X-E4とX-T4の設定を使いやすく変更してみた。

趣味

こんにちは!「ひろ」(@hiroislandhiro)です。

最近、FUJIFILM 「X-S10」と「X-T30」の2台を、「X-T4」と「X-E4」に入れ替え、最新機能搭載のカメラ2台体制になりました。

「X-E4」の導入にともない、2台の設定を使いやすく変更してみましたので、さっそくご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

X-E4とX-T4の操作性の違い

ご存じの方も多いと思いますが、新しく発売されたFUJIFILM 「X-E4」は、シンプルなデザインが特長となっており、従来のFUJIFILM「X-E3」にあった「AUTOモード」や「リアコマンドダイヤル」が廃止されるなど操作性も変更されています。

FUJIFILM X-E4とX-T4との2台を使うにあたって、操作性に関しては、なるべく統一しておいたほうが、撮影の際にあれこれ迷うことも少なくなり、シャッターチャンスを逃すという失敗も防げます。

そこで、操作性の違う2台の設定を、自分が使いやすいようにいろいろ変更してみました。

ダイヤルの違い

まず、大きな違いは天板にあるダイヤルの違いです。

X-T4では、天板右側は「露出補正ダイヤル」「シャッタースピードダイヤル」「静止画/動画切替ダイヤル」「フロントコマンドダイヤル」「リアコマンドダイヤル」となっています。

天板左側は「感度ダイヤル」「ドライブダイヤル」となっており、撮影に必要な機能は、ほとんどダイヤルで変更できるようになっています。

一方、X-E4では、天板右側に「露出補正ダイヤル」「シャッタースピードダイヤル」「フロントコマンドダイヤル」があるだけです。

天板左側には、従来あった「リアコマンドダイヤル」も廃止され、操作系のボタンもありません。左側前面にあった「フォーカスモード」の切替ダイヤルもなくなっています。

そこで、このような制限はありますが、操作性をそろえるため、私なりに変更した設定内容を項目別にご紹介したいと思います。

コマンドダイヤル設定

X-E4

メインカメラのX-T4に合わせるため、X-E4の設定を変更します。

X-E4では、「フロントコマンドダイヤル」に3つの機能を設定できますので、非常に便利です。

フロントコマンドダイヤル

フロントコマンドダイヤル1に「F(絞り)」、ダイヤル2に露出補正(露出補正ダイヤルがCの時)、ダイヤル3は「感度(ISO)」に設定。

これで、ワンプッシュごとに、露出関係の操作の切り替えが可能になります。

ダイヤル 設定
フロントコマンドダイヤル1 F(絞り)
フロントコマンドダイヤル2 露出補正(露出補正ダイヤルはCのとき)
フロントコマンドダイヤル3 感度(ISO)

X-T4

フロントコマンドダイヤル・リアコマンドダイヤル

おそらく、初期設定のまま変更していません。(記憶が定かではありませんが。。。)

ダイヤル 設定
フロントコマンドダイヤル1 F(絞り)
フロントコマンドダイヤル2 露出補正(露出補正ダイヤルはCのとき)
フロントコマンドダイヤル3 感度(ISO)
リアコマンドダイヤル S.S.(プログラムシフト)

フォーカスレバー設定

X-E4

X-E4は、フォーカスレバーの押下時と通常時で、機能を別々に設定できます。

以下の2つの設定で、X-T4と同様の操作が可能となります。

フォーカスレバー押下

「フォーカスエリア選択」に設定しました。フォーカスエリアの選択画面が表示されフォーカスエリアを選択できます。

顔検出/瞳AF設定が顔検出ONのときは、一時的に顔検出をOFFにできます。

「拡大/縮小」(フォーカスチェック)機能は、AEL/AFL(AEロック/AFロック)ボタンに設定しました。

フォーカスレバー(通常時)

初期設定は「フォーカスエリア選択」でしたが、「AFポイントダイレクト移動/顔セレクト」に変更しました。

撮影画面のままフォーカスエリア位置を移動でき、「顔検出/瞳AF設定」がONのとき、ピントを合わせる顔を選択できるようになります。

X-T4

「ON」に設定しました。

フォーカスレバーを動かすと、フォーカスエリア選択画面が表示され、フォーカスレバーでフォーカスエリアを選択できます。

ファンクションボタン設定

物理的に設定できるボタンの数がまったく違いますので、ボタンの位置に気を配りながら、なるべく同じ位置に同じ機能を設定するようにしました。

操作性を統一し、2台を持ち替えたときに戸惑うことが少なくなるように設定しました。

X-E4

X-E4には、X-T4のように上下左右方向の「セレクターボタン」がないので、タッチファンクションボタンに、X-T4のFn3、Fn4、Fn5、 Fn6の機能を設定します。

速やかにAFの設定を変えられるように、T-Fn4(液晶画面下フリック)を「AFモード」に変更しました。

青字が変更した機能です。(結局のところ、Qボタン以外は変更してしまいました。。。)

ファンクションボタン 機能
Qボタン Q(クイック)メニュー
Fnボタン 顔検出ON/OFF
AEL/AFLボタン フォーカスチェック
T-Fn1(液晶画面上フリック) 測光
T-Fn2(液晶画面左フリック) フィルムシミュレーション
T-Fn3(液晶画面右フリック) ホワイトバランス
T-Fn4(液晶画面下フリック) AFモード

ファンクション(Fn)設定画面

X-T4

初期設定のまま、ほとんど変更していません。

Fn6(下ボタン)の初期設定は「パフォーマンス」でしたが、これを「AFモード」に変更しました。

タッチファンクションボタンは、どうしても知らないうちに触ってしまい、設定が変更されやすいボタンですので、初期設定のまま「OFF」にしています。

青字が変更した機能です。

ファンクションボタン 機能
Fn1 顔検出ON/OFF
Fn2 ドライブ設定
Fn3(上ボタン) 測光
Fn4(左ボタン) フィルムシミュレーション
Fn5(右ボタン) ホワイトバランス
Fn6(下ボタン) AFモード
T-Fn1(液晶画面上フリック) ヒストグラム
T-Fn2(液晶画面左フリック) スポーツファインダーモード
T-Fn3(液晶画面右フリック) 情報表示拡大モード
T-Fn4(液晶画面下フリック) 電子水準器
AE-Lボタン AEロック
AFONボタン AF-ON
リアコマンドダイヤル中央押し フォーカスチェック
Qボタン Q(クイック)メニュー

ファンクション(Fn)設定画面

Qメニュー設定(静止画)

X-E4

初期設定は「Qメニュー」の表示数は「12」になっていますので、X-T4と同様の表示数「16」に変更します。

また、X-T4と同様の表示レイアウトになるように、表示の場所を入れ替えました。

②感度と⑮フォーカスモード以外はX-T4と同じレイアウトにできました。

青字が初期設定から変更したメニューです。

X-E4 Q(クイック)メニュー設定
①撮影モード
/カスタム選択
②感度 ③ホワイトバランス
ダイナミックレンジ
④ダイナミック
レンジ
ホワイトバランス
⑤高感度ノイズ低減 ⑥画像サイズ ⑦画質モード ⑧フィルム
シミュレーション
⑨ハイライトトーン ⑩シャドウトーン ⑪カラー ⑫シャープネス
⑬セルフタイマー ⑭フォーカスモード
顔検出/瞳AF設定
顔検出/瞳AF設定
フォーカスモード
⑯EVF/LCD
明るさ

Qメニュー設定画面

X-T4

初期設定のまま、変更していません。

X-T4 Q(クイック)メニュー設定
①カスタム選択 ②AFモード ダイナミック
レンジ
ホワイトバランス
⑤高感度ノイズ低減 ⑥画像サイズ ⑦画質モード ⑧フィルム
シミュレーション
⑨ハイライトトーン ⑩シャドウトーン ⑪カラー ⑫シャープネス
⑬セルフタイマー ⑭顔検出/瞳AF設定 ⑮フラッシュ
機能設定
⑯EVF/LCD
明るさ

Qメニュー設定画面

Qメニュー設定(動画)

X-E4

初期設定のまま、変更していません。

X-E4 Q(クイック)メニュー設定
①撮影モード ②シャッタースピード ③動画モード解像度
/アスペクト比
④フォーカスモード
⑤絞り ⑥感度 ⑦動画モード
フレームレート
⑧ホワイトバランス
⑨フィルム
シミュレーション
⑩顔検出/瞳AF設定 ⑪動画モード
ビットレート
⑫ホワイトバランス
色温度

Qメニュー設定画面

X-T4

初期設定は「Qメニュー」の表示数は「8」になっていますので、X-E4と同様の表示数「12」に変更します。

X-E4の「④フォーカスモード」、「⑤絞り」を、X-T4では「④ブレ防止モード」、「⑤ブレ防止モードブースト」に変更した以外は、X-E4同じ設定にしています。

青字が初期設定から変更したメニューです。

X-T4 Q(クイック)メニュー設定
①カスタム選択 ②シャッタースピード ③動画モード解像度
/アスペクト比
④ホワイトバランス
ブレ防止モード
⑤フィルム
シミュレーション
ブレ防止モード
ブースト
⑥感度 ⑦動画モード
フレームレート
⑧ホワイトバランス
色温度
ホワイトバランス
⑨設定なし
フィルム
シミュレーション
⑩設定なし
顔検出/瞳AF設定
⑪設定なし
動画モード
ビットレート
⑫設定なし
ホワイトバランス
色温度

Qメニュー設定画面

 

まとめ

あれこれと試行錯誤しながらメニューを操作して、とりあえず、ほぼ同じような設定に変更することができました。

しばらく、この設定で使ってみて、使いにくいようだったら変更しようと思います。

では、また。。。。

 

FUJIFILM X-E4の導入については、こちらに投稿しています。

FUJIFILM X-E4 シンプルなデザインが魅力のサブカメラを導入。
こんにちは!「ひろ」(@hiroislandhiro)です。 先月、下取り交換値引き「40,000円」という販売価格の誘惑に負けて、「X-T30」、「X-S10」を下取りに出し、富士フイルムの「X-T4」を衝動買いしました。 2台体制の便利...
タイトルとURLをコピーしました