PR

FUJIFILM XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR 新発売。

趣味

こんにちは!「ひろ」(@hiroislandhiro)です。

富士フイルムから、新しいズームレンズが発売されます。

そのレンズは、「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」。

35mm判換算で広角24mmから中望遠75mmの焦点距離を持つズームレンズです。

現在販売中の「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」の進化版レンズといった位置付けだと思います。

「Xシリーズ」第五世代の裏面照射型約4020万画素「X-Trans™ CMOS 5 HR」センサーに対応した高い解像性能を実現してリニューアル。

XF18-55mmF2.8-4 R LM OISでは対応していなかった防塵・防滴・-10℃の耐低温構造とインナーズームも採用しており、非常に使い勝手の良いレンズになっているのではないかと期待しています。

発売時期は2024年6月。

現行モデルを所有しているユーザーの皆さんも、とても気になっているレンズのひとつではないでしょうか?

では、さっそく、その概要をニュースリリースから要点を抜粋しながらご紹介します。

スポンサーリンク

製品名、発売時期、価格

希望小売価格は、121,000円となっています。

現行モデルの「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」138,050円より安い!

製品名 発売日 希望小売価格(税込)
「フジノンレンズ XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」 2024年6月 121,000円

主な仕様

レンズ構成 9群11枚のレンズ
(非球面レンズ3枚、ED レンズ3枚を含む)
焦点距離 f=16-50mm
(35mm判換算) (24-76mm)
視野角 83.2°~ 31.7°
最大絞り F2.8-F4.8
最小絞り F22
ブレードの数 9(円形絞り開口部)
ストップサイズ 1/3EV(19段)
最短撮影距離(焦点面から測定) 0.24m
最大。倍率 T:0.3倍
外形寸法:直径×長さ
レンズマウントフランジからの距離
Φ65mm×71.4mm
重量*キャップとフードを除く 240g
フィルターサイズ Φ58mm
付属品 フロントレンズキャップ FLCP-58 II
リアレンズキャップ RLCP-001
レンズフード
レンズ収納袋

 

製品の主な特長

汎用性の高い撮影領域をカバーし高品位な撮影が可能

  1. 非球面レンズ3枚、EDレンズ3枚を含む9群11枚のレンズ構成を採用。倍率色収差や軸上色収差を抑制し、ズーム全域において高い解像性能を発揮。
  2. 景観撮影や集合写真で活躍する広角16mm(35mm判換算:24mm相当)から、ポートレート撮影で生きる中望遠50mm(35mm判換算:76mm相当)まで汎用性の高い焦点域をカバー。
  3. テレ端での最大撮影倍率0.3倍(35mm判換算:最大撮影倍率0.45倍相当)を実現。ズーム全域で最短撮影距離24cm、レンズ先端から最短15cmまで被写体に近づいて撮影することが可能。

軽量設計により、シーンを問わず長時間撮影の負担を軽減

  1. レンズの最適な配置により、高解像を維持しながらも、「XFレンズ」のズームレンズで最軽量となる質量約240gを実現。気軽に持ち運べる軽量設計によって、汎用性の高い標準ズームの利便性を飛躍的に向上。
  2. ズーム時にレンズが繰り出さない全長一定の構成により、より快適なズーム操作を実現。

高速・高精度なAFを実現

  1. 小型軽量なフォーカスレンズ群をリニアモーターで駆動させるインナーフォーカス方式を採用。さらにフォーカスレンズ群の小型化で実現した約0.015秒の高速・高精度AF。

防塵・防滴・-10℃の耐低温構造を採用し、優れた実用性を発揮

  1. 鏡筒の13か所にシーリングを施した防塵・防滴・-10℃の耐低温構造を採用。小雨や埃が舞う環境での撮影から、雪原や海辺などにおける風景撮影まで、幅広い撮影シーンで安心して使用可能。

まとめ

現行モデルとほぼ同じF値に加え、防塵・防滴・-10℃の耐低温構造の採用はとても魅力です。

また、フォーカスレンズ群の小型化で実現した約0.015秒の高速・高精度AFも、とても魅力的。

現行レンズが導入されて約10年が経過しており、次の10年を担うべく登場した新世代の標準ズームレンズだと思います。

はたして、どのような写りをするのか?

大変楽しみです。

では、また。

タイトルとURLをコピーしました